fc2ブログ

ありのままに見る 錯視の絵から感じること

インターネット上には様々な情報があります。



点滅はストレスか錯視か


これはインターネット上のある広告に使われていた写真です。この写真には




「白い線の交点が点滅するように見えたらストレスがたまっています」




との文字がありました・・・





私もストレスがたまっているせいなのか、見えてしまいました・・・





ここで、「あ~ストレスがたまっているな」と感じて広告をクリックしてしまうと・・・・





しかし、ストレスがたまっているのか心配する必要はありませんでした。





点滅して見えるのは目の錯覚(錯視)を利用した有名な絵だからです。





そして、実は「交点が点滅して見える」ことはストレスに関係がないことをお寺の玄関でも実感することができます。







500錯視と玄関1

これは寺子屋体験の一場面です。 子供達が一生懸命掃除をしています。





がんばっている子供に目が行きがちですが、格子状の引き戸に注目すると・・・








500錯視と玄関2




交点が点滅していませんか!?




ストレスがたまっているいのか、たまっていないのか、そんなことは関係が無いのです。




しかし、




「白い線の交点が点滅するように見えたらストレスがたまっています」




と言われれば、「自分にはストレスがたまっている」と感じてしまうものです。




ありのままに風景を見つめることの難しさを感じます。




それと同時にありのままに物事を見るために心を調えることの大切さも実感しています。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる