fc2ブログ

月はどこにあるのか②・・・・


仏教では、人は生まれたときから仏様と同様に尊い心を頂いていると説き、その尊い美しい心を「月」に例えることがあります。




500月の心1

そして、仏教聖典には




月は山にも川にも池の中にも葉っぱの上の水滴にまで現れる。

月を見る人によって月は異なる。

仏様も人々によって様々な姿を見せるが、永遠に存在することは変わらない。






と示されています。





月の光は山に降り注ぎ、川を照らします。





500月の心2

また、月は水に反射しますのでコップの水に映ります。もちろん手に溜めた水にも月は映ります。





500月の心3

しかし、





心が乱れ雲がかかれば月の光は山や川に届かなくなり、

水が波立ってしまっても月を映し出すことができなくなります。







500月の心4


月は常にあるのです。

その姿を感じるために、心を調えることが大切になるのです・・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる