fc2ブログ

山のお寺で 1泊2日の坐禅修行!! 【平成28年】 1日目


500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目06



 今年も 真人会(しんにんかい:臨済宗静岡東教区第3部若手青年僧の会)が主催する一泊二日の座禅研修会が開催されました。





 私も微力ながらお手伝いをさせていただきました。





 その様子を写真で紹介させていただきます。






【1日目】





会場は静岡市清水区の起雲寺【きうんじ】様です。






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目03

参加者が集まったところで開会式です。






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目02






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目04

まず初めに、みんなで般若心経をお唱えしお参りをします。






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目18

会場を快く提供してくださった起雲寺御住職に御挨拶をいただき、いよいよ始まります。








500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目05

開会式後に自己紹介を済ませると










さっそく坐禅です。 一生懸命坐る姿は美しく感じます。







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目14

坐禅の後は昼食です。





禅宗のお寺の食事作法を体験してもらいます。







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目20


自分が食べられる量を盛りつけます。









500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目08

食事の前の読経や、食後に漬物とお茶で食器を洗うことを体験します。








500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目09

昼食後はさっそく夕食準備にとりかかります。








500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目10

夕食はカレーです。カレー用のお皿とコップをお寺の山から切り出した竹を使って作成します。







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目11

高学年の参加者はカレー作りも手伝います。






準備ができたら、坐禅や禅語の勉強をして近所の御風呂で汗を流します。






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目16

出来上がった竹のお皿で夕食です。







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目12

おいしくいただきました!







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目21

夕食のあとはお楽しみ企画「スイカ割り」







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目22

厳しいルールに悪戦苦闘しながらも楽しんでいました。






楽しんだ後は・・・・






500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目19

就寝??







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目13

いえいえ、起雲寺寺庭様(御住職の奥様)御指導の「ヨガ体験」です。







500真人会子供坐禅研修会平成28年1日目17

1日の最後はやっぱり坐禅です。






慣れない生活に疲れて子供達は夜9時の消灯後、あっという間に夢の中に入って行きました・・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる