fc2ブログ

今年も開催! 8月6日は毎年恒例 椅子坐禅【いすざぜん】

7月29日より東光寺(静岡市清水区横砂) 夏休み子供坐禅会 が開催されています!

 ※子供坐禅会の詳細はこちらをクリックしてください。


 


そして、この坐禅会の中で毎年、8月6日は1年に1度だけ行われる特別な坐禅会があります。





 それが 「椅子坐禅」 です!



500椅子坐禅160806


その名の通り、 椅子を使って坐禅をします!!






1日1度は静かに坐って身体【からだ】と呼吸と心を調えるための椅子坐禅です。





普段から坐禅会に参加している子供達も、背中などはいつも通りにまっすぐにして坐ってくれていました。





なぜ、毎年8月6日なのかと言いますと、毎年8月7日に東光寺では施餓鬼【せがき】言って大きな法要を行っています。





 そのため、前々日の8月5日に檀信徒の方々にご協力いただき本堂の準備をします。





 ですから8月6日は本堂内に椅子が並んだ状態になります・・・






せっかくなら、この椅子を活用しよう!! 







 ・・・と思いつき数年前から8月6日は椅子坐禅の日と勝手に決めて毎年開催をしています。









 いつでも、どこでも、行うことができるのが「坐禅」である!と参加してくれた子供達が実感してくれることを願っています!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる