fc2ブログ

お線香の点火方法

500お線香の点火方法160715

皆さんはお線香にどのように火を付けますか?



お線香!?



香りを御供えする、あのお線香です!



良い香りでお参りをする人の心身を浄め、お参りをする準備を調える、あのお線香です。



誰かに教わりました?



意外と、なんとなく見よう見まねで火を付けている人は多くありませんか。



実は私もそうでした。



ところが、ある和尚様が檀家様の前でお線香の点火方法を説明されているのを聞いて、とても納得できたことがありますので御紹介します。




最近ではお線香もロウソクも電池や電気式のものが出てきました。火災の心配はなく安心ですよね。



では、なぜ火災を心配するのでしょうか。



多くの原因がありますが、その中のひとつに「あおぐ」という行為があるそうです。



お線香に火を付けた後、どうしますか?



500お線香の点火方法1607152

お線香に火を付けると、炎が出ることがよくあります。



想像以上に炎が出ると・・・




500お線香の点火方法1607154

手であおいだり




500お線香の点火方法1607153

お線香を振ったりしていませんか?




一般の方の御参りを見ていると、とても多くの方が手であおいだり、お線香を振っています。



この行為が火災の原因になってしまうことがあるそうです。



お線香をあおいだり、振ったりしたときにお線香が折れてしまうことがあるのです。

多くの場合は折れても燃え広がることなく消えていきますが、運悪く燃えやすい物と折れたお線香が接触をしてしまえば火災につながってしまうのです。




では、どうしたらいいのでしょうか。




答えは 何もしない! です。




そのまま香呂にさすことで、
500お線香の点火方法1607157



だんだんと

500お線香の点火方法1607156





炎は小さくなっていきます。

500お線香の点火方法1607155





私達の心に怒りや貪りの炎が出てしまっても、焦ることなくゆったりした気持ちで過ごすことで怒りなどの感情が治まることがあるように、炎が出てもゆったりとした気持ちで見守ることで炎は治まります。




炎が治まるまでの時間で、ゆったりと深呼吸をしてからお参りをしていただければ、いっそうの御供養になるのではないでしょうか。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる