fc2ブログ

アイセルに行ってきたお坊さん・・・

先日、このブログで



心の休憩時間がここにありました!



と題してまして、お寺以外での写経と坐禅の会を紹介させていただきました!





500ニコニコ16060903

こんな写真を入れながら・・・




自分なりに内容をまとめたつもりでしたが、





主催者(お母さんが自分のための時間を過ごす!これを目標にして活動する静岡市の「ニコニコ」)様がブログでこの時の様子を紹介してくださっていました。




とても、丁寧に内容を書いてくださっていてありがたい気持ちになりました。



ブログのタイトルも



アイセルにお坊さんキター!!!



と、かなりキテいます!!※ブログの内容はこちらをご覧ください。


また、警策についても・・・



(以下転載)



警策〈けいさく〉というそうです


自己申告制で、お願いした方にしかやりません!


前回は、秋だったんです!
坐禅に季節?

おおいに関係ありますニヤリ

今回は、薄着だったんです!!!

ちょっと痛い…けど、病みつきになっちゃいそうラブ


肩甲骨と背骨の間をパシッとしてくださるのですが
肩甲骨周りしっかりほぐした方がいいってよく聞きませんか??

最近メディアで取り上げられたりしますが

こっちの方がかなり歴史ありますねウシシ


初めて参加された方も、
めっちゃ気持ちいいです!!って
絶賛してましたよ~




(以上転載)





と見事にまとめていただき、今後の警策の説明などで参考にさせていただきます。ありがとうございます。






このような、ありがたい御縁をいただき写経会や坐禅会をさせていただいたことに改めて感謝いたします。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる