アイセルに行ってきたお坊さん・・・
先日、このブログで
心の休憩時間がここにありました!
と題してまして、お寺以外での写経と坐禅の会を紹介させていただきました!

こんな写真を入れながら・・・
自分なりに内容をまとめたつもりでしたが、
主催者(お母さんが自分のための時間を過ごす!これを目標にして活動する静岡市の「ニコニコ」)様がブログでこの時の様子を紹介してくださっていました。
とても、丁寧に内容を書いてくださっていてありがたい気持ちになりました。
ブログのタイトルも
アイセルにお坊さんキター!!!
と、かなりキテいます!!※ブログの内容はこちらをご覧ください。
また、警策についても・・・
(以下転載)
警策〈けいさく〉というそうです
自己申告制で、お願いした方にしかやりません!
前回は、秋だったんです!
坐禅に季節?
おおいに関係ありますニヤリ
今回は、薄着だったんです!!!
ちょっと痛い…けど、病みつきになっちゃいそうラブ
肩甲骨と背骨の間をパシッとしてくださるのですが
肩甲骨周りしっかりほぐした方がいいってよく聞きませんか??
最近メディアで取り上げられたりしますが
こっちの方がかなり歴史ありますねウシシ
初めて参加された方も、
めっちゃ気持ちいいです!!って
絶賛してましたよ~
(以上転載)
と見事にまとめていただき、今後の警策の説明などで参考にさせていただきます。ありがとうございます。
このような、ありがたい御縁をいただき写経会や坐禅会をさせていただいたことに改めて感謝いたします。
心の休憩時間がここにありました!
と題してまして、お寺以外での写経と坐禅の会を紹介させていただきました!

こんな写真を入れながら・・・
自分なりに内容をまとめたつもりでしたが、
主催者(お母さんが自分のための時間を過ごす!これを目標にして活動する静岡市の「ニコニコ」)様がブログでこの時の様子を紹介してくださっていました。
とても、丁寧に内容を書いてくださっていてありがたい気持ちになりました。
ブログのタイトルも
アイセルにお坊さんキター!!!
と、かなりキテいます!!※ブログの内容はこちらをご覧ください。
また、警策についても・・・
(以下転載)
警策〈けいさく〉というそうです
自己申告制で、お願いした方にしかやりません!
前回は、秋だったんです!
坐禅に季節?
おおいに関係ありますニヤリ
今回は、薄着だったんです!!!
ちょっと痛い…けど、病みつきになっちゃいそうラブ
肩甲骨と背骨の間をパシッとしてくださるのですが
肩甲骨周りしっかりほぐした方がいいってよく聞きませんか??
最近メディアで取り上げられたりしますが
こっちの方がかなり歴史ありますねウシシ
初めて参加された方も、
めっちゃ気持ちいいです!!って
絶賛してましたよ~
(以上転載)
と見事にまとめていただき、今後の警策の説明などで参考にさせていただきます。ありがとうございます。
このような、ありがたい御縁をいただき写経会や坐禅会をさせていただいたことに改めて感謝いたします。
- 関連記事
-
- 東光寺の開山忌 【平成28年】 羊羹編 (2016/06/26)
- 友引喫茶 開催案内 【平成28年7月~10月】 (2016/06/20)
- アイセルに行ってきたお坊さん・・・ (2016/06/19)
- 田種寺【でんしゅじ】を訪ねて 平成28年 (2016/06/18)
- 宝積寺 法話大会 【平成28年】 (2016/06/14)