菩提樹の花が満開 【平成28年】

さて、この花は何の花でしょうか?
正解は・・・・
菩提樹【ぼだいじゅ】です!
菩提樹と聞いて
「お釈迦様!」
と連想できる方は、かなり仏教に詳しい方だと思います。
お釈迦様は菩提樹の木の下で坐禅をされて、悟りを開かれたと言われています。
そのため、仏教では菩提樹を大切にしています。
そして、東光寺(静岡市清水区横砂)にも菩提樹の木があるのです。
毎年、この時期になるときれいな花を咲かせます。
今年も本堂を出ると、やさしい甘い香りがする季節になりました。
東光寺の菩提樹はまだまだ若い木です。

まだまだ毎年成長を続けています。

その木を見ると多くの花を開かせていることに気が付きます!

小さく可憐な花が無数に咲いています。

今年も匂いに呼ばれて蜂たちがやってきています!!
花が咲いている時期は長くありませんが、東光寺へお越しの際には足を止めて楽しんでいただければ幸いです。
- 関連記事
-
- 山門の黒板 【平成28年7月】 (2016/07/31)
- 子供の坐禅会 と 大人の坐禅会 (2016/07/16)
- 菩提樹の花が満開 【平成28年】 (2016/06/06)
- 山門の黒板 平成28年5月 (2016/05/09)
- 煩悩は早めに退治すること!! (2016/04/29)