fc2ブログ

子供に坐禅会で話したこと 第113番

※諸事情により5月16日より子供坐禅会(平成26年夏休み:テーマは白隠禅師坐禅和讃)で話した内容を連続して紹介させていただきます。


東光寺(静岡市清水区横砂)子供坐禅会では毎回お寺や仏教に関係する話しをしています。

 そして、話の内容にあった「仏教豆知識シール」を参加者に配布しています。


 自分自身の備忘録も兼ねて紹介させていただきたいと考えています・・・・


 ※以下の内容は子供向けに話したものです。





 仏教豆知識シール 第113番

 題名 【長者の家の子となりて】



500仏教豆知識シール 113 坐禅和讃シリーズ



夏の子供坐禅会は、みんなでお唱えする「白隠禅師坐禅和讃」のお話をしていきます!


坐禅和讃は


 衆生本来仏なり 【 しゅじょう ほんらい ほとけなり 】


といって、


「み~んな、仏様のような美しい心を産まれたときからもっています。」 


と始まるお経です。



さっき、みんなでお唱えしたから なんとなく分かると思うけど今日は、



長者の家の子となりて 【 ちょうじゃの いえの ことなりて 】
貧里に迷うに異ならず 【 ひんりに まように ことならず 】




という部分を紹介します。


シールにも書いてあるように、この部分は




お金持ちの家に生まれたのに
「お金がない」と悩んでいるようなもの




と書いてあります。



この言葉を聞くと


「僕はお金持ちじゃないよ! うちは貧乏なんだよ!」


と言う人がいます。



でも、誰がお金持ちで、誰がお金持ちじゃないのか。そんなことは関係ありません。



「お金がない」と悩んでいるようなもの



という言葉に注目してみましょう。



悩んでいるのです。



なんで悩んでいるの?



お金がないから?



惜しい!!




実はお金がないから悩んでいるのではありません!


足りないのです!


足りないならお金を足すしかないじゃん!



って思うよね。 惜しい!!



もう一つ方法があります。



それは、足りていることに気が付くこと!!



ゲームが欲しい。マンガが欲しい。
お菓子もたくさん欲しい。
遊びにも行きたい!



欲しい・欲しい・欲しい・・・・



欲しいがたくさんあれば、お金や時間がいくらあっても足りません。



そこに、たまたまお金が足されても、「欲しがる心」はどんどんわいてきます。



ゲームがあるなら、もっとソフトが欲しい

マンガを買ったら、続きが欲しい

お菓子を買ったら、ジュースも飲みたい

ディズニーランドに行ったら、次はディズニーシー、さらにはUSJだ!





といった具合です。



まずは、今の自分が「ありがたい」ところにいることに気が付くことが大切です。


家に帰れば寝るところがある。

ご飯が食べられる。

そして、学校に行けば勉強ができる。

さらに、お寺に行けば坐禅もできる。





最高ですね?


最高なんです!


満足すること、ありがたいことに気が付くことが大切なのです。


確かに、ゲームは楽しい。


和尚さんもゲームを持っていましたし、たくさんやりました。


マンガも好きです。


お菓子もジュースも好きです。


ディズニーランドもシーもUSJも行きました。


楽しかったです!



ゲーム、マンガ、お菓子、ジュース、遊びが悪いのではありません。



ありがとう という気持ちを持てずに、 もっと・もっと! と思う気持ちが良くないのです。



今がありがたい



という事に気が付くことが


み~んな、仏様のような美しい心を産まれたときからもっています


ということを実感する大切な一歩になることを白隠禅師様は



長者の家の子となりて 【 ちょうじゃの いえの ことなりて 】
貧里に迷うに異ならず 【 ひんりに まように ことならず 】




お金持ちの家に生まれたのに
「お金がない」と悩んでいるようなもの





という言葉で私達に教えてくれているのです。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる