fc2ブログ

それぞれの速さ

科学が発展し様々な乗り物が実用化されています。



最近は安定して宇宙にまで旅立つことができるようになってきました。




私がまだ子供の頃、小学校への行き帰りは徒歩で1時間かかりました。


やがて大きくなり高校生になると片道1時間かけて自転車で部活の試合に参加するようになりました。


大学生になると下宿先から電車で1時間かけて都会の町へ遊びに行くようになりました。


大人になって静岡で生活するようになると、新幹線に乗れば、1時間で東京へも名古屋へも行けるようになりました。


歩いて出かけることが少なくなり、学生時代はどこまでも行ける乗り物だと思っていた自転車にも乗らなくなりました。


出かけるときは車が中心です。


たまには歩かなくていけない!


とは考えるものの、実行に移すことができない日々です・・・・




500崇福寺婚活いちえの会

先日、お寺で婚活「いちえの会」の打ち合わせのために次回開催会場の崇福寺様へ出かけることがありました。

※次回の開催は平成28年5月22日「和菓子作り体験と出会い」と題しての開催です
※詳しくは「いちえの会」ホームページをご覧ください


 崇福寺様は静岡駅から徒歩6分という大変参加者が集まりやすい場所にあり、普段からたくさんの方がお参りに見えるお寺です。




 私が副住職を務めさせていただいている東光寺(静岡市清水区横砂)からは車で30~40分の距離にあります。しかし、途中で渋滞に巻き込まれると1時間程かかることもあるため、打ち合わせの時間に間に合うように余裕をもってお寺を出発しました。





すると・・・





いつもは渋滞する場所が混んでいなかった影響で、予定よりもかなり早くに到着してしまいました。



お寺に車を停めさせていただきましたが、本堂からは法要の音が聞こえてきます。



車の中で待つことも考えましたが、せっかくなので境内や周辺を歩いてみることにしました。



車で周辺を走ったことはありましたが、歩いてみると景色が全く違います。



あ、こんなところにきれいな花が咲いている木があった!



あ、こんなところにお店があった!



そんな、小さな発見をたくさんすることができました。



 また、駐車場からお寺の入り口までスタスタいつも通りに歩いてしまうと見過ごしてしまいますが、ゆっくり歩くと多くのものが目に飛び込んできます。





500見逃してはもったいない光景160511
優しい表情の仏様。









500見逃してはもったいない光景160511002
その仏様の優しさに包まれているお地蔵様









500見逃してはもったいない光景160511003
可愛らしい絵






ゆったり歩くのも良いものです。

ゆったり歩くことは良いことですが、ゆっくり歩くだけでは困ります。

速く移動できることは素晴らしいことです。しかし速いだけでも困ります。

歩く速さがちょうど良いとき、

走る速さがちょうど良いとき、

車の速さがちょうど良いとき、

新幹線の速さがちょうど良いとき、

ロケットの速さがちょうど良いとき

それぞれの速さに、それぞれの良さがある。


そんな当たり前のことを体感することができた春のひと時でした。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる