fc2ブログ

100万円をだまし取られないために、1万円の寄付

500足るを知る





最近聞いた 警察署の所長様の話が印象的でした。話の内容は



最近、清水でも詐欺の電話が非常に増えています!

息子のフリをする電話はもちろんですが、

1万円を還付しますのでATMへ行ってくださいという電話が増えています。

そしてATMや銀行へ行って言われたとおりに手続きをすると100万円近くをだまし取られてしまうのです・・・

このような「還付金を返します」といった電話がかかって来たら


「でしたら、1万円はいりません。還付される1万円を災害が起こっている地域に送り、その領収書をください」

と対応してください。

実際に寄付をしてもらえれば気持ちがいいですし、だまされることもありませんよ!






といったものでした。



確かに見事な対応だと感じました。






遺教経というお経に



知足




という言葉が出てきます。




足【た】ることを知る 




という意味で




足ることを知るものは、身貧しけれども心富む





と説かれています。





所長様の言葉で



自分に思いがけないお金が手に入るかもしれないと喜ぶよりも、自分に何ができるかを考えることの大切さを教えていただきました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる