fc2ブログ

ゴミなのか宝なのか!?

 白隠禅師【はくいんぜんじ】という和尚様について調べる必要に迫られていたときの出来事です。




 いろいろありまして、




駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠




と、世界遺産にもなった富士山と並べて讃えられる白隠禅師について勉強をしようと考え東光寺の本が置いてある部屋へ行きました。






500古紙回収と宝の山





すると、読んでみたいと感じる本が数多くありました!





短時間でも読み切れないほどの本がありました!






これらの本を見ながら、ある和尚様の言葉を思い出します。






その和尚様は、自分が生活をしているお寺に、本が大量に並べられている部屋があることに不満を感じていたそうです。





これらの本は、歴代の御住職方がそろえていった本だそうです。





しかし、若かった和尚様は大きめの部屋を占拠するほどある本に対して





「こんな本をいつか捨てて、部屋を広々使ってみたい!」






と感じていたそうです。 しかし、この和尚様自身が布教のための勉強を熱心にするようになった頃、本が積まれた部屋に入ったときに






これまでゴミの山だと思っていたものが、宝の山に見てた!





と感じたそうです。






不要と感じていた書物が宝の山に感じる気持ちが少しだけですが 分かった気がします!!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる