fc2ブログ

理性【りせい】 と 理性【りしょう】

tokozenji日向ぼっこ160222



「ダンボールで家を作る!!」



と豪語した娘達は完成(!?)した家を外に持ち出し、家の中で読書中です・・・






「それは、家とは言わないよ。 ダンボールに入っているだけだよ!」




と私は言ってしまいます・・・



なぜ、そんなことを言ってしまうのか!?



それは、私が自分のこれまでの経験や得てきた知識で私が判断をしているからです。



一般的には、様々な経験を活かして善悪を判断し行動することを


理性【りせい】、理性的【りせいてき】


と言います。 しかし、仏教で


理性


と書くと・・・


りしょう


と読み、


万物の普遍的な心理


を意味します。


万物は「宇宙に存在するすべてのもの」を意味しますので、理性【りしょう】


宇宙に存在するすべてのものに共通する普遍的な心理


と言い換えることができます。


理性【りせい】は人間の判断であり、
理性【りしょう】は人間ではとても判断を下すことができない世界とも表現することができます。




子供が作った「家」 を 「ダンボールだ!」 などと判断しようとしている自分に気が付いたとき、



私にとって、理性【りしょう】はまだまだ遠~~くの世界だと感じます・・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる