fc2ブログ

次回 いちえの会 開催決定・申し込み受付開始のお知らせ

現在、「出会いとは、出て会うこと」 を合言葉に静岡・清水の臨済宗妙心寺派若手僧侶が婚活を企画し実行しています。



 お寺で婚活 いちえの会




私も、微力ながらお手伝いをさせていただいています。
500印刷依頼原稿 作成用 いちえの会 ポストカード 横

※お寺で婚活「いちえの会」についてはこちらをご覧ください。





お待たせいたしました!!


今年の“お寺で婚活”まずは、第16回・第17回のお知らせです!!



お寺に行けば、婚活だけでなく、新しい生き方も広がるかもしれません。



【第16・17回】いちえの会の開催案と申込み方法をホームページに掲載させていただきましたのでお知らせします。


詳しい内容・申し込みはホームページをご確認下さい。






第16回

400最明寺 本堂 160219

日時
 平成28年4月10日(日)

テーマ
 「春山を歩こう!」 ~花祭りと雄大な自然に出会う~

会場
 最明寺(さいみょうじ:静岡市清水区由比)
 浜石岳

定員
 男女各20名程度

申込期限
 平成28年3月27日 必着





第17回

400いちえの会150504004


日時
 平成28年5月4日(水:祝)

テーマ
 「茶摘み体験 ~春の恵みをご一緒に~」

会場
 龍津寺 (静岡市清水区小島町135)

定員
 男女各20名程度

注意事項
 お茶は生き物ですので、天候やお茶の生育状況によって、直前に日時の変更や中止になる可能性があります。その際にはホームページ・フェイスブック・メールにてお知らせします。

申込期限
 平成28年4月17日






「茶摘み体験」は昨年に続いての開催です! 昨年の茶摘み体験参加者で、ここで出会い見事に結婚をされた方もいらっしゃる、大変ご縁のある会です。



ゴールデンウイークの真っ最中ですが、多くの方の参加をお待ちしています!!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる