fc2ブログ

自由な発想により「元祖美坊主」と呼ばれる方がいました!!


お釈迦様が亡くなれる際の様子を描いた涅槃図【ねはんず】には多くの御弟子様や動植物が描かれています。





tokozenji涅槃会160210001 - コピー








この涅槃図に描かれている方の中に阿難尊者【あなんそんじゃ】という方がいらっしゃいます。




阿難尊者は


・釈迦十大弟子のひとり

・25年間の長きにわたりお釈迦様のそばでお仕えした方

・お釈迦様から最も多くの教えを聴き、またよく記憶していた

・そのため、多くの経典に彼の名前が登場する





などなど、仏教ではと~ても大切な方です。




「涅槃図」では、お釈迦様が亡くなれたことが大変ショックで悲しみのあまりに気を失う姿が描かれています。 




そして、涅槃図では容姿端麗だった阿難尊者をどれだけ美しく描けるかが絵師の腕の見せ所とも言われているそうです。






 これらの阿難尊者の特徴を聞いた妻が





 「と言うことは、阿難尊者は元祖美坊主だね!」





と発言したときには、妻の自由な発想に驚きました!!!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる