fc2ブログ

「おばあちゃんのおはぎ」はありませんか?

先日、東光寺(静岡市清水区横砂)を訪ねてくださった方が


「紙面の”おばあちゃんのおはぎ”」はありませんか?」


と質問をしてくれました。



600おばあちゃんのおはぎインスタ


数年前に実際にあった出来事をもとに妻と作成した絵本です。


「絵本」と言っても、先日販売された横田南嶺老師の絵本(妻が絵を担当)したパンダはどこにいる?とは違い、完全な自費出版の絵本です。

・・・自費出版も嘘でした。

フォトブックで印刷をした手づくり絵本です。

今はブログやインスタなどで公開をしているだけで、残念ながら紙面のものは残っていませんでした。

※ブログはこちら 
※インスタはこちらです 


そこで、久しぶりにフォトブックで印刷の注文をしました。

デジタルにはデジタルの、紙には紙の良さがあります。

注文してから到着までのワクワク感も紙の良さだと感じて完成を楽しみにしています。


今年も紹介をさせてください。【絵本】おばあちゃんのおはぎ

何度も紹介してごめんなさい。でも、お彼岸の季節になると言いたくなることがあります。


お彼岸と言えば、おはぎです!!!



お彼岸を知らない方も増えてきました。

和菓子を食べない人、食べたことがない人もいます。

最近は「おはぎ」という言葉を聞いたことがない方に出会っても驚かなくなりました。





そんな時代でも我が家では、お彼岸ということで妻と子供達は“おはぎ”を作っています。



以前、そんな、“おはぎ”と家族の関係を描いた絵本を作りました。


子供達にも知って欲しいと感じた出来事があり、妻に絵を依頼しました。



タイトル 「おばあちゃんのおはぎ」

絵・文 寺嫁まめこ

監修  横山友宏




以前からこのブログに掲載をしていますが、Instagram(インスタグラム)でも読めるようなっています。



600おばあちゃんのおはぎインスタ

興味のある方はぜひ、こちらをご覧ください。







これまでに、パソコンの画面(横長)用とスマートフォンの画面(縦長)用に2種類作成もしています。


内容は同じですので、お好みの形でご覧いただければうれしいです。



スマートフォン(縦長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
640おばあちゃんのおはぎ スマホ用01







PC(横長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
おばあちゃんのおはぎ スライド用 横長01


何度も紹介してごめんなさい 【おばあちゃんのおはぎ】

600お中日とおはぎ1




何度も紹介してごめんなさい。でも、お彼岸の季節になると言いたくなることがあります。


お彼岸と言えば、おはぎです!!!



お彼岸を知らない方も増えてきました。

和菓子を知らない方もいます。

最近は「おはぎ」という言葉を聞いたことがない方に出会っても驚かなくなりました。





そんな時代でも我が家では、お彼岸ということで妻と子供達は“おはぎ”を作っています。





600お中日とおはぎ2




そんな、“おはぎ”と家族の関係を描いた絵本を以前作りました。


子供達にも知って欲しいと感じた出来事があり、妻に絵を依頼しました。


以前からこのブログに掲載をさせていただいていますが、Instagram(インスタグラム)でも読めるようなサイズもアップロードしてあります。



600おばあちゃんのおはぎインスタ

興味のある方はぜひ、こちらをご覧ください。




タイトル 「おばあちゃんのおはぎ」

絵・文 寺嫁まめこ

監修  横山友宏








これまでに、パソコンの画面(横長)用とスマートフォンの画面(縦長)用に2種類作成もしています。


内容は同じですので、お好みの形でご覧いただければうれしいです。



スマートフォン(縦長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
640おばあちゃんのおはぎ スマホ用01







PC(横長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
おばあちゃんのおはぎ スライド用 横長01


お彼岸だからこそ 【えほん】 おばあちゃんのおはぎ を読んで欲しい

お彼岸ということで、妻と子供達は“おはぎ”を作っています。

そんな、“おはぎ”と家族の関係を描いた絵本を以前作りました。

子供達にも知って欲しいと感じた出来事があり、妻に絵を依頼しました。

以前からこのブログに掲載をさせていただいていますが、このたびInstagram(インスタグラム)でも読めるようにサイズの変更をしてアップロードさせていただきました。






600おばあちゃんのおはぎインスタ

興味のある方はぜひ、こちらをご覧ください。




タイトル 「おばあちゃんのおはぎ」

絵・文 寺嫁まめこ

監修  横山友宏








これまでに、パソコンの画面(横長)用とスマートフォンの画面(縦長)用に2種類作成もしています。


内容は同じですので、お好みの形でご覧いただければうれしいです。






スマートフォン(縦長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
640おばあちゃんのおはぎ スマホ用01







PC(横長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
おばあちゃんのおはぎ スライド用 横長01

お彼岸だからこそ 【えほん】 おばあちゃんのおはぎ を読んで欲しい

以前、絵本を作りました。

子供達にも知って欲しいと感じた出来事があり、妻に絵を依頼しました。

以前からこのブログに掲載をさせていただいていますが、このたび「アルバム機能」を利用してみました。







タイトル 「おばあちゃんのおはぎ」

絵・文 寺嫁まめこ

監修  横山友宏








パソコンの画面(横長)用とスマートフォンの画面(縦長)用に2種類作成しました。


内容は同じですので、お好みの形でご覧いただければうれしいです。






スマートフォン(縦長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
640おばあちゃんのおはぎ スマホ用01







PC(横長サイズ)の方はこちらをクリックしてください。
おばあちゃんのおはぎ スライド用 横長01

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる