「梅」の季節がやってきた 【平成28年】
東光寺(静岡市清水区横砂)の墓地がある観音山の前には
保育園が管理する「子供の畑」があります。
基本的には保育園の職員でもある私が管理を任されています。
新年を迎え「梅の木」の剪定の為に畑へ行っていきました・・・・

すでに つぼみが膨らんでいました!
「梅」は禅語にも頻繁に登場します。
梅花和雪香
梅花【ばいか】 雪に 和【わ】して 香【かぐわ】し
という言葉もあります。
雪が残る庭に梅の花が咲いて調和する世界を表現した言葉であり、
異なるものが、それぞれを生かし合う素晴らしい世界を表現する言葉
と禅語を紹介する本に説明がありました。
静岡、特に東光寺がある海(駿河湾)の近くはは温かく雪が降らない地域のため「雪」と「梅」の調和を見ることはできません・・・
しかし、冷たい風は吹きます。
この冷たい風にさらされながらも 雲一つない青空の下でつぼみを膨らませている梅を見ると「梅花和雪香」とはこのような世界なのかと想像できる心のゆとりが欲しいと願いながら 剪定の作業を始めました・・・・
保育園が管理する「子供の畑」があります。
基本的には保育園の職員でもある私が管理を任されています。
新年を迎え「梅の木」の剪定の為に畑へ行っていきました・・・・

すでに つぼみが膨らんでいました!
「梅」は禅語にも頻繁に登場します。
梅花和雪香
梅花【ばいか】 雪に 和【わ】して 香【かぐわ】し
という言葉もあります。
雪が残る庭に梅の花が咲いて調和する世界を表現した言葉であり、
異なるものが、それぞれを生かし合う素晴らしい世界を表現する言葉
と禅語を紹介する本に説明がありました。
静岡、特に東光寺がある海(駿河湾)の近くはは温かく雪が降らない地域のため「雪」と「梅」の調和を見ることはできません・・・
しかし、冷たい風は吹きます。
この冷たい風にさらされながらも 雲一つない青空の下でつぼみを膨らませている梅を見ると「梅花和雪香」とはこのような世界なのかと想像できる心のゆとりが欲しいと願いながら 剪定の作業を始めました・・・・
- 関連記事
-
- お正月が・・・・ (2016/01/14)
- 専門店 (2016/01/11)
- 「梅」の季節がやってきた 【平成28年】 (2016/01/10)
- 鏡餅が割れたことから何を学ぶのか・・・・ (2016/01/07)
- 挑戦を検討中 【平成28年】 (2016/01/02)