12月31日 「竹ろうそく」への道
静岡新聞の公式サイト「@S:アットエス]にも掲載していただいた
東光寺(静岡市清水区横砂)の 竹ろうそく
準備も大詰めですが、まだまだやることはたくさんあります!!
興味のある方、体を動かして手伝っていただける方、是非 東光寺副住職まで声をかけてください!!
今後の予定
12月30日 午前8:30~
竹ろうそく作成
デザインを考えたり、竹に穴を開けるお手伝いを大募集!!
12月31日 午前8:30~
竹ろうそく設置
一緒に活動し心地よい汗を流したい方大募集!!
12月31日 午後7時~
竹ろうそく点火
境内に美しい灯を点けてくださる方大募集!!
12月31日 午後7時30分頃~
竹ろうそく 鑑賞
12月31日 午後11時30分~
除夜の鐘
竹ろうそくを鑑賞しながら、除夜の鐘を撞いて頂ける方大募集!!
1月1日 時間未定
竹ろうそく 撤収
美しい風景を思い出しながら片づけを手伝ってくださる方大募集!!
ちなみに本日(12月27日)は竹を切り出すための「観音山」での作業2日目でした・・・・

今日も切った竹を山から降ろします・・・

子供達は元気に走り回ります!!

昼食は一緒に作業をしてくれている方が、切った竹でお皿を作ってくれたので「竹皿」を使用します。

材料となる竹を作業場(本堂の脇)に運び込みました

とりあえず、穴を開けるなど加工を少ししながら本番までの道筋を話し合って本日の作業は終了です・・・・
心地よい疲労を感じることができる貴重な時間を過ごすことができました。
東光寺(静岡市清水区横砂)の 竹ろうそく
準備も大詰めですが、まだまだやることはたくさんあります!!
興味のある方、体を動かして手伝っていただける方、是非 東光寺副住職まで声をかけてください!!
今後の予定
12月30日 午前8:30~
竹ろうそく作成
デザインを考えたり、竹に穴を開けるお手伝いを大募集!!
12月31日 午前8:30~
竹ろうそく設置
一緒に活動し心地よい汗を流したい方大募集!!
12月31日 午後7時~
竹ろうそく点火
境内に美しい灯を点けてくださる方大募集!!
12月31日 午後7時30分頃~
竹ろうそく 鑑賞
12月31日 午後11時30分~
除夜の鐘
竹ろうそくを鑑賞しながら、除夜の鐘を撞いて頂ける方大募集!!
1月1日 時間未定
竹ろうそく 撤収
美しい風景を思い出しながら片づけを手伝ってくださる方大募集!!
ちなみに本日(12月27日)は竹を切り出すための「観音山」での作業2日目でした・・・・

今日も切った竹を山から降ろします・・・

子供達は元気に走り回ります!!

昼食は一緒に作業をしてくれている方が、切った竹でお皿を作ってくれたので「竹皿」を使用します。

材料となる竹を作業場(本堂の脇)に運び込みました

とりあえず、穴を開けるなど加工を少ししながら本番までの道筋を話し合って本日の作業は終了です・・・・
心地よい疲労を感じることができる貴重な時間を過ごすことができました。
- 関連記事
-
- お寺に休みはあるのでしょうか?? (2016/01/12)
- 大般若【だいはんにゃ】を体験する (2015/12/28)
- 12月31日 「竹ろうそく」への道 (2015/12/27)
- 竹ろうそく準備! (2015/12/26)
- お寺で婚活いちえの会が 全国放送で紹介されました (2015/12/24)