寺子屋の成果!??
仕事を終え、部屋に戻ると妻が興奮気味に
「ちょっとこれ見て!!!」
と、小学校1年生の娘が書いた宿題のプリントを見せました。
プリントはいつもの宿題と同じような、漢字の書き取りです。

プリントには今日勉強する漢字が1文字書いてあり、その漢字を使って単語を作ったり、文章を考えるものです。
今日の漢字は 「 天 」 です。
天気
天の川
天ごく
と単語をなぞり、次は例文です・・・
例文は
天し(天使)を見てみたい
です。 この例文をなぞると、最後の問題です。 「 天 」という漢字を使って文章を考えます・・・
我が家の小学校1年生の娘の回答は・・・

天ごく (天国) は 六どう (六道) の1つ!!
思えば、娘も参加した東光寺(静岡市清水区横砂)の寺子屋体験で、 天国 ・ 地獄 ・ 極楽 という言葉を紹介していました!
よく、覚えていてくれたと少しうれしくなりました。
しかし、まさか 「天使を見てみたい」 という文章の後に 「 天国は六道のひとつ 」 と続けるセンスには驚かされました!
「ちょっとこれ見て!!!」
と、小学校1年生の娘が書いた宿題のプリントを見せました。
プリントはいつもの宿題と同じような、漢字の書き取りです。

プリントには今日勉強する漢字が1文字書いてあり、その漢字を使って単語を作ったり、文章を考えるものです。
今日の漢字は 「 天 」 です。
天気
天の川
天ごく
と単語をなぞり、次は例文です・・・
例文は
天し(天使)を見てみたい
です。 この例文をなぞると、最後の問題です。 「 天 」という漢字を使って文章を考えます・・・
我が家の小学校1年生の娘の回答は・・・

天ごく (天国) は 六どう (六道) の1つ!!
思えば、娘も参加した東光寺(静岡市清水区横砂)の寺子屋体験で、 天国 ・ 地獄 ・ 極楽 という言葉を紹介していました!
よく、覚えていてくれたと少しうれしくなりました。
しかし、まさか 「天使を見てみたい」 という文章の後に 「 天国は六道のひとつ 」 と続けるセンスには驚かされました!