恵みの雨 しかし8月13日に傘はいらない・・・
私の記憶なので正確ではないかもしれませんが、今年もある記録が更新されました。
それは私が生活をしている静岡市清水区横砂での珍記録です。それは、
8月13日に雨は降らない(静岡市清水区横砂)
という記録です!!
東光寺(静岡市清水区横砂)では毎年8月13日に地元である横砂という地域の檀家様の棚経へと回ります。
私がこの地域の棚経をさせていただくようになって30年を迎えます。
この間、驚くことに私は傘をさした記憶がありません!!

今年(平成27年)は数日前から天気予報では 「雨」 の予報が・・・
いよいよ今年は雨かと覚悟をしていました。
8月13日当日の朝の7時30からの子供坐禅会のために玄関を開いたときにも雨がしっかりと降っていました・・・・
ところが、坐禅会の途中から雨があがったのです!!
そして10時間以上の棚経の最中も雨はほとんど降らず、傘を必要とはしませんでした!!
念のために傘は持ち歩き、4回ほど訪問したお宅に置き忘れては取りに行くという失態をしましたが無事に使わなかった傘を持ってお寺に戻ることができました。
この記録がどこまで続くのか楽しみです!
それは私が生活をしている静岡市清水区横砂での珍記録です。それは、
8月13日に雨は降らない(静岡市清水区横砂)
という記録です!!
東光寺(静岡市清水区横砂)では毎年8月13日に地元である横砂という地域の檀家様の棚経へと回ります。
私がこの地域の棚経をさせていただくようになって30年を迎えます。
この間、驚くことに私は傘をさした記憶がありません!!

今年(平成27年)は数日前から天気予報では 「雨」 の予報が・・・
いよいよ今年は雨かと覚悟をしていました。
8月13日当日の朝の7時30からの子供坐禅会のために玄関を開いたときにも雨がしっかりと降っていました・・・・
ところが、坐禅会の途中から雨があがったのです!!
そして10時間以上の棚経の最中も雨はほとんど降らず、傘を必要とはしませんでした!!
念のために傘は持ち歩き、4回ほど訪問したお宅に置き忘れては取りに行くという失態をしましたが無事に使わなかった傘を持ってお寺に戻ることができました。
この記録がどこまで続くのか楽しみです!
- 関連記事
-
- 臨済宗青年僧の会 ホームページを担当させていただいています・・・ (2015/08/18)
- 相手のことを想う 【棚経の思い出】 (2015/08/15)
- 恵みの雨 しかし8月13日に傘はいらない・・・ (2015/08/14)
- 例え話「襟の汚れ」 (2015/08/11)
- ちょっと一休み!? (2015/08/10)