毎月恒例 保育園児の坐禅体験 平成27年7月
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児たちは毎月 坐禅体験 にやってきます。
午前9時から年長組が、10時からは年中組が坐禅を体験します。
約50分の体験ですが 内容は
・坐禅
・休憩
・坐禅
・和尚の話
・お参り
・茶礼(されい:お茶とお菓子を行儀よくいただく)
となっています。

写真は今月で4回目の体験となる年中組の坐禅風景です!
初めて来た時には緊張でこわばった顔をしていた園児達も今月は
「慣れてきた!」
と言って表情も明るくなってきたように感じます。
園児たちには せっかくお寺で坐禅をする機会があったのですから、お寺は葬儀や法事の時にだけ来るところではなく、多くの実践的な学びがある場所だと覚えていてくれればうれしいです!!
午前9時から年長組が、10時からは年中組が坐禅を体験します。
約50分の体験ですが 内容は
・坐禅
・休憩
・坐禅
・和尚の話
・お参り
・茶礼(されい:お茶とお菓子を行儀よくいただく)
となっています。

写真は今月で4回目の体験となる年中組の坐禅風景です!
初めて来た時には緊張でこわばった顔をしていた園児達も今月は
「慣れてきた!」
と言って表情も明るくなってきたように感じます。
園児たちには せっかくお寺で坐禅をする機会があったのですから、お寺は葬儀や法事の時にだけ来るところではなく、多くの実践的な学びがある場所だと覚えていてくれればうれしいです!!
- 関連記事