第10回 お寺で婚活 「いちえの会」 開催報告
お寺を舞台に、一つでも良いご縁を結んでいただこうと始めた
お寺で婚活『いちえの会』
も第10回を迎えました。
今回の会場は 静岡市清水区中河内の宝樹寺(ほうじゅじ)様です。

今回は男女各15名の方が参加してくださいました。

いちえの会は、必ずご本尊様への御参りから始まります。
今回も、宝樹寺御住職を導師として参加者と共に般若心経をお唱えさせていただきました。

今回の いちえの会 は
「茶所 両河内の新茶を楽しみましょう」
を主題としていますので、 開会式の後お茶の入れ方講習です。

地元のお茶を、地元の方に淹れ方を教えていただき全員でお茶淹れ方を実践しました。


その後は、煎茶道体験と

1対1の談話時間。

本堂内に参加者の楽しいそうな話し声が響きます。
談話時間の後は
フリータイム
→ 申請時間【自分の連絡先を伝えたい方に伝える】
→ 閉会式
をさせていただき、本日の 「いちえの会」 終了です!

参加者の懸命な姿を、僧侶たちも暖かく見守っています・・・
今回の「いちえの会」も無事に終わり、本当に多くの方々の支えによって会を運営することができていることを改めて感じ、感謝いたしています。
参加していただいた皆様に良縁があることを願っています!!!
お寺で婚活『いちえの会』
も第10回を迎えました。
今回の会場は 静岡市清水区中河内の宝樹寺(ほうじゅじ)様です。

今回は男女各15名の方が参加してくださいました。

いちえの会は、必ずご本尊様への御参りから始まります。
今回も、宝樹寺御住職を導師として参加者と共に般若心経をお唱えさせていただきました。

今回の いちえの会 は
「茶所 両河内の新茶を楽しみましょう」
を主題としていますので、 開会式の後お茶の入れ方講習です。

地元のお茶を、地元の方に淹れ方を教えていただき全員でお茶淹れ方を実践しました。


その後は、煎茶道体験と

1対1の談話時間。

本堂内に参加者の楽しいそうな話し声が響きます。
談話時間の後は
フリータイム
→ 申請時間【自分の連絡先を伝えたい方に伝える】
→ 閉会式
をさせていただき、本日の 「いちえの会」 終了です!

参加者の懸命な姿を、僧侶たちも暖かく見守っています・・・
今回の「いちえの会」も無事に終わり、本当に多くの方々の支えによって会を運営することができていることを改めて感じ、感謝いたしています。
参加していただいた皆様に良縁があることを願っています!!!
- 関連記事
-
- 新亡供養へ行ってきました 【平成27年】 (2015/06/30)
- 写経会のときに どんな話しをしているの? その8 (2015/06/23)
- 第10回 お寺で婚活 「いちえの会」 開催報告 (2015/06/21)
- お寺 と 「のぞみ」 (2015/06/19)
- 写経会のときに どんな話しをしているの? その7 (2015/06/11)