冬休み子供坐禅会報告
東光寺(静岡市清水区横砂)では地元小中学生の冬休みに合わせて「子供坐禅会(座禅会)」を行いました。詳しくはこちらをごらんください。始まる前は、「毎日2・3人来てくれれば成功!!」と考えていました。始まってみると予想より多くの方に参加していただき無事に終わることができました。
特にうれしかったのは子供と一緒に多くの保護者に参加していただいたことです。日に日に参加者が増えていき、のべ80人の方に参加していただきました。
自作した「坐禅手帳」も好評で、参加した日にハンコを押したり、仏教豆知識シールを貼ることを楽しみに来てくれる子もいてうれしかったです。
夏の坐禅会にも参加してくれた保育園の園児が冬の坐禅会にも毎日参加してくれたり、保育園の時にお寺に坐禅に来ていた小学生が自分から冬の坐禅会に参加してくれたり、夏の坐禅会に参加した小学生が友達を連れて冬の坐禅会にも参加してくれたりと、坐禅会が広がりを見せてくれていることが実感することもできてうれしかったです。
今後も、このような坐禅会を開催していくことを約束し、今回の坐禅会は無事に終了しました。次回開催時にも多くの方が坐禅やお寺の文化・習慣に触れていただければ幸いです。

特にうれしかったのは子供と一緒に多くの保護者に参加していただいたことです。日に日に参加者が増えていき、のべ80人の方に参加していただきました。
自作した「坐禅手帳」も好評で、参加した日にハンコを押したり、仏教豆知識シールを貼ることを楽しみに来てくれる子もいてうれしかったです。
夏の坐禅会にも参加してくれた保育園の園児が冬の坐禅会にも毎日参加してくれたり、保育園の時にお寺に坐禅に来ていた小学生が自分から冬の坐禅会に参加してくれたり、夏の坐禅会に参加した小学生が友達を連れて冬の坐禅会にも参加してくれたりと、坐禅会が広がりを見せてくれていることが実感することもできてうれしかったです。
今後も、このような坐禅会を開催していくことを約束し、今回の坐禅会は無事に終了しました。次回開催時にも多くの方が坐禅やお寺の文化・習慣に触れていただければ幸いです。

- 関連記事
-
- 春季特別坐禅会(小学生以上対象)開催決定! (2012/03/03)
- 保育園児の坐禅体験報告 平成24年1月 (2012/01/19)
- 冬休み子供坐禅会報告 (2012/01/11)
- 坐禅手帳完成 (2011/12/23)
- 試作品 (2011/11/30)