今年度初めての坐禅体験 平成27年4月
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児が坐禅体験にやってきてくれました。
毎月1回、坐禅を体験しに来てくれます。
今月は「4月」ですので、今年度初の坐禅体験です。
昨年度まで年中組だった園児たちは年長組として坐禅体験にきてくれました。

年長組になりましたので、坐禅の後の読経(般若心経)に挑戦しました。
慣れないお経に苦労しながらも、大きな声で一緒にお唱えしてくれました。

坐禅や読経後に「般若心経」について話を聞きました。
ちなみに。袖師保育園では年中組から坐禅体験に参加します。
ですから、年中組の園児にとって初めての坐禅体験になります。

お寺の本堂に入ることも慣れていないので入堂から練習をしました。

せっかくなので「合掌・礼拝」も練習です!

坐る姿勢を聞いたら・・・・

さっそく初めての坐禅に挑戦です。
初めての挑戦でしたが、緊張しているせいか予想よりもかなり静かに坐ることができました。
今後も毎月お寺に来て坐禅をする機会がありますので、彼ら(年中組)が再び坐禅体験に来てくれることを楽しみに待っています!!
毎月1回、坐禅を体験しに来てくれます。
今月は「4月」ですので、今年度初の坐禅体験です。
昨年度まで年中組だった園児たちは年長組として坐禅体験にきてくれました。

年長組になりましたので、坐禅の後の読経(般若心経)に挑戦しました。
慣れないお経に苦労しながらも、大きな声で一緒にお唱えしてくれました。

坐禅や読経後に「般若心経」について話を聞きました。
ちなみに。袖師保育園では年中組から坐禅体験に参加します。
ですから、年中組の園児にとって初めての坐禅体験になります。

お寺の本堂に入ることも慣れていないので入堂から練習をしました。

せっかくなので「合掌・礼拝」も練習です!

坐る姿勢を聞いたら・・・・

さっそく初めての坐禅に挑戦です。
初めての挑戦でしたが、緊張しているせいか予想よりもかなり静かに坐ることができました。
今後も毎月お寺に来て坐禅をする機会がありますので、彼ら(年中組)が再び坐禅体験に来てくれることを楽しみに待っています!!
- 関連記事
-
- 保育園児の坐禅体験 平成27年5月 (2015/05/19)
- 夏休み 子供坐禅会 【平成27年】 (2015/05/12)
- 今年度初めての坐禅体験 平成27年4月 (2015/04/14)
- 春休み 子供坐禅会 終了!!! (2015/04/05)
- 毎年恒例!? 参加者の少ない子供坐禅会の日 (2015/03/29)