誰も見ていなくても・・・
東光寺(静岡市清水区横砂)の墓地がある観音山には桜の木があります。
※東光寺の墓地についてはこちら

墓地に桜の木があることを知っている方はいらっしゃるかもしれませんが、観音山の頂上にも桜の木があることは意外と知られていません・・・
頂上の桜のことは、以前は毎月17日に観音山に檀信徒の方々と住職が登り頂上にあるお堂でお参りをする習慣があったためお参りに行く方であれば知っていました。
しかし、お参りをする方々が高齢になり登山が難しくなったため、現在では登山はせず本堂でお参りをするようになりました。
そのため、観音山の頂上の桜のことが話題になることはほとんどありません。
それでも桜の木は毎年春になると美しい花を咲かせ続けています。
誰かに見られているから咲かせるわけでも、誰も見なくなったから手を抜くのでもなく・・・・
そこに咲いているのです。
今年も春になり、きれいな花を咲かせていました。

誰かの為に・・・
自分の為に・・・
何かの為に・・・
桜はどんな場所にあっても、そんな「○○の為に」という「こだわり」はありません・・・
山の頂上で空を見上げ、頭上に広がる桜を見た時に
「こだわり」が無く無心に咲くからこそ、見る者が「美しい!」と感じることができる気がしました・・・
※東光寺の墓地についてはこちら

墓地に桜の木があることを知っている方はいらっしゃるかもしれませんが、観音山の頂上にも桜の木があることは意外と知られていません・・・
頂上の桜のことは、以前は毎月17日に観音山に檀信徒の方々と住職が登り頂上にあるお堂でお参りをする習慣があったためお参りに行く方であれば知っていました。
しかし、お参りをする方々が高齢になり登山が難しくなったため、現在では登山はせず本堂でお参りをするようになりました。
そのため、観音山の頂上の桜のことが話題になることはほとんどありません。
それでも桜の木は毎年春になると美しい花を咲かせ続けています。
誰かに見られているから咲かせるわけでも、誰も見なくなったから手を抜くのでもなく・・・・
そこに咲いているのです。
今年も春になり、きれいな花を咲かせていました。

誰かの為に・・・
自分の為に・・・
何かの為に・・・
桜はどんな場所にあっても、そんな「○○の為に」という「こだわり」はありません・・・
山の頂上で空を見上げ、頭上に広がる桜を見た時に
「こだわり」が無く無心に咲くからこそ、見る者が「美しい!」と感じることができる気がしました・・・
- 関連記事