子供の一言にハッとします・・・
東光寺(静岡市清水区横砂)に毎月 坐禅体験にやってくる袖師保育園の園児に今月(3月)は
彼岸【ひがん】
の話をしました。

話しの最後に
「昔の人達は、お盆・お正月・お彼岸という時期に御先祖をお参りしていたんだよ。」
と話すと、年長組の1人の子が
「そっか!だったら昔の人は優しかったんだね!」
とつぶやきました。
大人になると
お参りをする
→ 呼吸が調う
→ 頭がすっきりする
→ 心が調う
→ 優しくなれる
といった具合に過程を気にした上で結果を考えますが、子供は
お参りをする = 心がやさしい
と素直に感じ取ることができるようです! 子供の柔軟な発想には勝てません・・・・
彼岸【ひがん】
の話をしました。

話しの最後に
「昔の人達は、お盆・お正月・お彼岸という時期に御先祖をお参りしていたんだよ。」
と話すと、年長組の1人の子が
「そっか!だったら昔の人は優しかったんだね!」
とつぶやきました。
大人になると
お参りをする
→ 呼吸が調う
→ 頭がすっきりする
→ 心が調う
→ 優しくなれる
といった具合に過程を気にした上で結果を考えますが、子供は
お参りをする = 心がやさしい
と素直に感じ取ることができるようです! 子供の柔軟な発想には勝てません・・・・
- 関連記事
-
- まさかの2年連続!! 緊急 タケノコ掘り 大会が開催! (2015/03/27)
- 辞書によって答えは違うのか!? (2015/03/26)
- 子供の一言にハッとします・・・ (2015/03/21)
- 実力不足・・・ (2015/03/18)
- 静岡には日本一の水族館があります! (2015/03/15)