竹の油抜き
東光寺(静岡市清水区横砂)で行われた 竹ろうそく で使用した竹を来年以降も使うための実験です。

※ 竹ろうそくの紹介はこちらをご覧ください。
作業の紹介です・・・・

使用した竹です。表面に油が出て白く膜をはったような状態です。

ガスバーナーを使って表面をあぶり、いらなくなった布で拭きます。
・・・1人で作業をしたので、作業中の写真がありません。

表面がツヤツヤになります!

「竹ろうそく」はたくさんありますが 素早く終わらせる方法はありませんん・・・・
ひたすらあぶり続けます・・・・

あぶった竹は風通しの良いところで数か月間乾燥させると良いそうです。
今年作成し、油を抜いた「竹ろうそく」が使えそうかどうかは今年の11月ごろに結果がでます!!

※ 竹ろうそくの紹介はこちらをご覧ください。
作業の紹介です・・・・

使用した竹です。表面に油が出て白く膜をはったような状態です。

ガスバーナーを使って表面をあぶり、いらなくなった布で拭きます。
・・・1人で作業をしたので、作業中の写真がありません。

表面がツヤツヤになります!

「竹ろうそく」はたくさんありますが 素早く終わらせる方法はありませんん・・・・
ひたすらあぶり続けます・・・・

あぶった竹は風通しの良いところで数か月間乾燥させると良いそうです。
今年作成し、油を抜いた「竹ろうそく」が使えそうかどうかは今年の11月ごろに結果がでます!!
- 関連記事