保育園児の坐禅体験 平成26年12月
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児たちは毎月 坐禅体験 にやってきます。
今月(平成26年12月)も来てくれましたが、いつもなら写真を撮影してくれる方がいなかったため準備等の写真しかありません・・・・

園児が坐禅体験にくる日の朝 いつものように本堂内の準備を終えました。 本堂内は気持ちの良い涼しさ(寒さ)に包まれていたので園児が来る前に暖房を入れました・・・

なんと、 4℃!!! 寒いわけです・・・
それでも園児たちは 寒さなんて気にしません!!
全員教室で裸足になってからお寺に来ますが、「寒い」とは一言も言いません。坐った後も「足が痛くていやだ」など文句を一切言わず、ニコニコしながらも真剣に坐禅に取り組みます。

最後は副住職(新米和尚)のお話を嫌な顔をせず聞き、暖かい麦茶とお菓子を食べて保育園に戻って行きました。
園児たちが楽しそうに座っている姿を見るたび、どんなことでも楽しんで真剣に取り組むことの大切さを痛感させられます・・・
今月(平成26年12月)も来てくれましたが、いつもなら写真を撮影してくれる方がいなかったため準備等の写真しかありません・・・・

園児が坐禅体験にくる日の朝 いつものように本堂内の準備を終えました。 本堂内は気持ちの良い涼しさ(寒さ)に包まれていたので園児が来る前に暖房を入れました・・・

なんと、 4℃!!! 寒いわけです・・・
それでも園児たちは 寒さなんて気にしません!!
全員教室で裸足になってからお寺に来ますが、「寒い」とは一言も言いません。坐った後も「足が痛くていやだ」など文句を一切言わず、ニコニコしながらも真剣に坐禅に取り組みます。

最後は副住職(新米和尚)のお話を嫌な顔をせず聞き、暖かい麦茶とお菓子を食べて保育園に戻って行きました。
園児たちが楽しそうに座っている姿を見るたび、どんなことでも楽しんで真剣に取り組むことの大切さを痛感させられます・・・
- 関連記事
-
- 子供坐禅会を取材していただきました。 (2014/12/29)
- 冬休み 子供坐禅会始まる! 【平成26年】 (2014/12/22)
- 保育園児の坐禅体験 平成26年12月 (2014/12/19)
- 子供坐禅会と仏前結婚式 (2014/12/06)
- 大人と子どもの坐禅会 『冬休み子供坐禅会』 特別お楽しみ企画♪ (2014/12/01)