山観音 11月
毎月17日午前9時より、東光寺(静岡市清水区横砂)では山観音の法要を行っています。

以前も紹介しましたが東光寺では毎月17日は古くから山観音供養を行っています。東光寺の裏(北に200メートル移動した場所)には「観音山」と呼ばれる山があり、頂上には観音様を祀っています。昔は毎月檀家様と供に山に登り供養をしてまいりましたが参加者の高齢化などににより現在は本堂で行っています。
私自身は、子供のころ観音山に登り、セミをとったり、友達と走り回ったりした思い出はありますが、この法要には参加したことがありませんでした。今となっては、山の頂上での法要に参加することはできませんが、頂上はながめも良く、多くの方と一緒に大きな声でお経を読んだりすることができれば気持ちがいいだろうなと考えてしまいます。
具体的な目標とする時期も見えないことですが、いつか山観音の法要を「観音山の頂上」で多くの方と一緒に行ってみたいと夢見ています。

以前も紹介しましたが東光寺では毎月17日は古くから山観音供養を行っています。東光寺の裏(北に200メートル移動した場所)には「観音山」と呼ばれる山があり、頂上には観音様を祀っています。昔は毎月檀家様と供に山に登り供養をしてまいりましたが参加者の高齢化などににより現在は本堂で行っています。
私自身は、子供のころ観音山に登り、セミをとったり、友達と走り回ったりした思い出はありますが、この法要には参加したことがありませんでした。今となっては、山の頂上での法要に参加することはできませんが、頂上はながめも良く、多くの方と一緒に大きな声でお経を読んだりすることができれば気持ちがいいだろうなと考えてしまいます。
具体的な目標とする時期も見えないことですが、いつか山観音の法要を「観音山の頂上」で多くの方と一緒に行ってみたいと夢見ています。
- 関連記事
-
- 安産祈願 (2011/11/28)
- 坐禅会(座禅会)11月 (2011/11/20)
- 山観音 11月 (2011/11/17)
- お寺へ七五三のお参りに・・・ (2011/11/13)
- 水子地蔵・子育て地蔵の中 (2011/11/09)