保育園児の坐禅体験 平成26年11月
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児たちは毎月 坐禅体験 にやってきます。

せっかく お寺に来てくれるので、毎月 お寺のことや行事の説明などもします。
今月は、先日献花していただいた菊の花を紹介させてもらいました。
年長組の園児たちが坐禅を終えたときに
「今日、みんなは玄関から入ってきたよね? 玄関に お花があったことに気が付いた?」

↑↑↑ 玄関にこのように飾ってあります。
と聞いてみました。すると園児たちは
「・・・・・」
ほとんどの園児たちは気付いていなかったようです。そこで、お参りをした後にみんなで献花(菊)の見学会に行きました。

園児たちは自分達よりも大きな菊に驚き、喜んでいました。

年中組とも見学会です・・・
園児たちは 「お寺に坐禅に行く」という目的に向かってまっすぐ突き進んでいるからこそ、玄関にあった大きく、良い香りのする花に気付かなかったのだと勝手に解釈し、気持ちよく今日の坐禅体験を終えました・・・・

せっかく お寺に来てくれるので、毎月 お寺のことや行事の説明などもします。
今月は、先日献花していただいた菊の花を紹介させてもらいました。
年長組の園児たちが坐禅を終えたときに
「今日、みんなは玄関から入ってきたよね? 玄関に お花があったことに気が付いた?」

↑↑↑ 玄関にこのように飾ってあります。
と聞いてみました。すると園児たちは
「・・・・・」
ほとんどの園児たちは気付いていなかったようです。そこで、お参りをした後にみんなで献花(菊)の見学会に行きました。

園児たちは自分達よりも大きな菊に驚き、喜んでいました。

年中組とも見学会です・・・
園児たちは 「お寺に坐禅に行く」という目的に向かってまっすぐ突き進んでいるからこそ、玄関にあった大きく、良い香りのする花に気付かなかったのだと勝手に解釈し、気持ちよく今日の坐禅体験を終えました・・・・
- 関連記事
-
- 子供坐禅会と仏前結婚式 (2014/12/06)
- 大人と子どもの坐禅会 『冬休み子供坐禅会』 特別お楽しみ企画♪ (2014/12/01)
- 保育園児の坐禅体験 平成26年11月 (2014/11/19)
- 冬休み 子供坐禅会 日程決定!! 【平成26年】 (2014/10/30)
- 大人が見本を見せる 子供坐禅会 (2014/10/22)