もうすぐ年明け!
朝晩の気温が低くなる今日この頃・・・
いよいよ、新しい年が近づいてまいりました・・・
年末年始のお寺は いろいろな行事がありバタバタと過ごすため、気が付くと年が明けていることも珍しくありません・・・
以前、普段からお付き合いのある若者に
「お寺の年末年始って忙しいですか??」
と真顔で質問されたことがあり、
「めちゃくちゃ忙しいです!!」
とは答えづらく、
「・・・・それなりに」
と、わけのわからない答え伝えた記憶があります。
さて年末年始と言えば「干支」!、今年は午年【うまどし】、来年は未年【ひつじどし】です。
ですから、東光寺未確認キャラクター 「こまめちゃん」 も着替えをします・・・

馬から

羊へ
見事に着替えが完了しました!
干支(ひつじ)の「こまめ」を書くように 「こまめちゃん」の生みの親である女性に依頼した時に
「子供坐禅会のポスターなどに使える季節感のある こまめちゃん を書いてください。」
と依頼したところ

「こたつこまめ」
が完成しました!! 「ひつじこまめ」や「こたつこまめ」をどこかで見かけたときには暖かい目で見守って頂ければ幸いです!!
いよいよ、新しい年が近づいてまいりました・・・
年末年始のお寺は いろいろな行事がありバタバタと過ごすため、気が付くと年が明けていることも珍しくありません・・・
以前、普段からお付き合いのある若者に
「お寺の年末年始って忙しいですか??」
と真顔で質問されたことがあり、
「めちゃくちゃ忙しいです!!」
とは答えづらく、
「・・・・それなりに」
と、わけのわからない答え伝えた記憶があります。
さて年末年始と言えば「干支」!、今年は午年【うまどし】、来年は未年【ひつじどし】です。
ですから、東光寺未確認キャラクター 「こまめちゃん」 も着替えをします・・・

馬から

羊へ
見事に着替えが完了しました!
干支(ひつじ)の「こまめ」を書くように 「こまめちゃん」の生みの親である女性に依頼した時に
「子供坐禅会のポスターなどに使える季節感のある こまめちゃん を書いてください。」
と依頼したところ

「こたつこまめ」
が完成しました!! 「ひつじこまめ」や「こたつこまめ」をどこかで見かけたときには暖かい目で見守って頂ければ幸いです!!
- 関連記事
-
- 竹の季節・・・ (2014/11/14)
- 冬瓜の収穫 平成26年 (2014/11/12)
- もうすぐ年明け! (2014/11/09)
- 何が常識なのか!? (2014/11/07)
- 日本人の心!! (2014/11/03)