「だってテレビで言ってたもん!!」
幼いころの私の口癖の1つに
「テレビで言ってた!!」
と言う言葉がありました。 理由はいまだに分かりませんがテレビは絶対に正しいと思い込んでいた気がします。
時代は移り変わっても、子供達が
「テレビで言ってたもん!!」
と話している場面に出会うことがあります。でも、テレビでも堂々と間違えることってありますよね・・・・
以前、葬儀について紹介をする番組が全国放送(しかもゴールデンタイム)で放送されているのを見ていると

という画面が・・・・
「嫌な予感がするなぁ」
と心配していると、案の定・・・

「あ~・・・・やっぱり・・・・」
「死後の世界で仏弟子になった証し」とテレビに映っています
違いますよ~!!!
戒名の「戒」は
「 人として生きていくうえで守らなければならない約束」
のことです。 ※時間と心にゆとりのある方は、以前の記事もご覧ください(戒について書かれています)
ですから、戒名とは噛み砕いた表現をすると
人として守らなければならない約束を守ることを誓った人の名前
と表現できます。 生きているか亡くなっているかは関係ありませんし、死後に受け取らなくてはいけないものでもありません。
現実に、生前に戒名を受け取ってる方は非常に大勢います!!
「専門家の監修のもとに作成した」と注意書きが出るような番組で、なぜテレビで誤った情報が垂れ流されてしまうのだろうかと疑問に感じていると、同じ番組を見ていた妻が専門家として紹介された監修の方の名前と肩書きを見て、
「あれ、専門家の中に和尚さんっていないね!」
と一言・・・・ お葬式に関する番組(仏式での葬儀を紹介)で 監修に僧侶が入っていなくても良い作り手の感覚に驚くと同時に、正しい情報を発信していくことの重要性に気付かされました!!
「テレビで言ってた!!」
と言う言葉がありました。 理由はいまだに分かりませんがテレビは絶対に正しいと思い込んでいた気がします。
時代は移り変わっても、子供達が
「テレビで言ってたもん!!」
と話している場面に出会うことがあります。でも、テレビでも堂々と間違えることってありますよね・・・・
以前、葬儀について紹介をする番組が全国放送(しかもゴールデンタイム)で放送されているのを見ていると

という画面が・・・・
「嫌な予感がするなぁ」
と心配していると、案の定・・・

「あ~・・・・やっぱり・・・・」
「死後の世界で仏弟子になった証し」とテレビに映っています
違いますよ~!!!
戒名の「戒」は
「 人として生きていくうえで守らなければならない約束」
のことです。 ※時間と心にゆとりのある方は、以前の記事もご覧ください(戒について書かれています)
ですから、戒名とは噛み砕いた表現をすると
人として守らなければならない約束を守ることを誓った人の名前
と表現できます。 生きているか亡くなっているかは関係ありませんし、死後に受け取らなくてはいけないものでもありません。
現実に、生前に戒名を受け取ってる方は非常に大勢います!!
「専門家の監修のもとに作成した」と注意書きが出るような番組で、なぜテレビで誤った情報が垂れ流されてしまうのだろうかと疑問に感じていると、同じ番組を見ていた妻が専門家として紹介された監修の方の名前と肩書きを見て、
「あれ、専門家の中に和尚さんっていないね!」
と一言・・・・ お葬式に関する番組(仏式での葬儀を紹介)で 監修に僧侶が入っていなくても良い作り手の感覚に驚くと同時に、正しい情報を発信していくことの重要性に気付かされました!!
- 関連記事
-
- 達磨大師【だるまだいし】の折り紙を楽しみました・・・ (2014/10/18)
- 報恩【ほうおん】 小さな子供の恩に報いる (2014/10/12)
- 「だってテレビで言ってたもん!!」 (2014/10/06)
- こまめちゃん、幽霊を体験中です・・・ (2014/10/04)
- 現代病・・・ (2014/10/02)