親子での参加が増えています!!

↑ 記事とはあまり関係ありませんが 東光寺未確認キャラクター「こまめ」です・・・
現在 開催中の東光寺(静岡市清水区横砂)の子供坐禅会には副題があります。

それは、
大人と子供の子供坐禅会
という言葉です。 小学生の長期休暇に合わせて行っている坐禅会ですが、決して参加者の年齢制限があるわけではありません。
どなたでも参加していただける坐禅会です!(坐禅会の日程等はこちらをご覧ください)
最近、この坐禅会ですばらしい姿に幾度となく触れることができています。
そのひとつが親子で参加してくださる方が増えてきていることです。
・以前から坐禅に興味のあった保護者の方が、子供と一緒に参加してくれたり、
・友達に誘われて参加するようになった小学生が常連になり、その後 保護者を誘い一緒に坐禅会に参加してくれたり、
・送迎をするだけで参加することのなかった保護者が、徐々に坐禅会に参加するようになったり、
と様々な形で 坐禅会に参加してくださる保護者の方が増えてきています。
そして、今日も新たな形で坐禅会に参加してくださる姿と出会うことができました。
それは、3代(子供・母・祖母)で坐禅会へ参加するというものでした。
この姿を見たとき、
幼いころから禅僧の祖父と父と共に禅寺で生活をさせていただいたにもかかわらず 私自身にはこのような経験がないことに気が付きました。
とても有難い姿を目の前にして、これからも子供坐禅会を続けていきたいと強く感じました。
- 関連記事