詳しく説明すると眉毛が無くなる!??

先日、ある方に
「東光寺のホームページを初めて見ました。行事などの説明があって見やすかったです!」
と声をかけていただき喜んでいるときに
不惜眉毛 【眉毛を惜しまず】
と言う禅語に出会いました。 眉毛(まゆげは「びもう」とも読むそうです)
そもそも なぜ眉毛を惜しむのか!?? 私は分かりませんでした・・・
禅語の解説が書いてある本を読むと なんと、
「あまりに丁寧に仏法を説きすぎたり 誤った教えを伝えると、その罰として眉毛が抜け落ちると言われている」
と書いてあるではありませんか!!つまり、
「不惜眉毛」とは、眉毛が抜け落ちると言う罰を恐れることなく、人の為に説法をすることを意味するそうです。
私の眉毛は人よりも濃い方なので ホームページで行事の内容などを詳しく説明してちょうど良いくらいになるのかな!?などとくだらないことを考えてしまいました・・・・
- 関連記事
-
- 多くの「縁」により開催された夏祭り (2014/07/20)
- 迷惑メールの二次被害・・・ (2014/07/19)
- 詳しく説明すると眉毛が無くなる!?? (2014/07/11)
- 豊かな感性が欲しい・・・ (2014/07/07)
- 仏前結婚式に力を入れているのですか!? (2014/07/04)