東光寺(静岡市清水区横砂)で一番大事な法要の準備をしました!
毎年、6月の最終日曜日は東光寺の開山忌(かいさんき:東光寺を開いた和尚様の法事)です。
東光寺(静岡市清水区横砂)で最も大切にしている2人の和尚様【温仲禅師】と【洪堂義範禅師】の功績を讃え、そのご恩に感謝し、日々精進することを誓う法要です。
今日は、この法要のための準備をしました。

朝から、役員の方や班長様が本堂内の掃除や、椅子並べ、草抜きなどの作業に参加していただきました。
蒸し暑し中、皆様が一生懸命に作業をしていただき無事に準備をすることができました。
多くの方に支えられていることを改めて実感させていただきました。
明日は、最後の仕上げとして、本堂の正面の準備を住職と2人でさせていただきます。
一般的に行われている法事とは少し飾るものなどが違いますので、後日紹介をさせていただきます。
東光寺(静岡市清水区横砂)で最も大切にしている2人の和尚様【温仲禅師】と【洪堂義範禅師】の功績を讃え、そのご恩に感謝し、日々精進することを誓う法要です。
今日は、この法要のための準備をしました。

朝から、役員の方や班長様が本堂内の掃除や、椅子並べ、草抜きなどの作業に参加していただきました。
蒸し暑し中、皆様が一生懸命に作業をしていただき無事に準備をすることができました。
多くの方に支えられていることを改めて実感させていただきました。
明日は、最後の仕上げとして、本堂の正面の準備を住職と2人でさせていただきます。
一般的に行われている法事とは少し飾るものなどが違いますので、後日紹介をさせていただきます。
- 関連記事
-
- 写経会の絵葉書が改良されました。 (2014/07/17)
- 平成26年東光寺開山忌を行いました (2014/06/29)
- 東光寺(静岡市清水区横砂)で一番大事な法要の準備をしました! (2014/06/27)
- 山門の黒板 平成26年6月 (2014/06/12)
- 山門の黒板 平成26年5月 (2014/05/26)