仏教徒は子供を結婚させなくてはいけない!!?

仏教聖典【ぶっきょうせいてん】を読んでいたらこのような文章に出会いました。
※仏教の言葉、つまりお釈迦様の教えを分かりやすい現代用語を使って示してくださっているのが「仏教聖典」です。
親が子にすべき五つのこと
・悪をとどめる
・善をすすめる
・教育を施す
・婚姻をさせる
・良い時に家を相続させる
こ、婚姻させる!!? な、なんと、仏教では親が子供を結婚させるのか!!!?
日本語の読解力がない私はしばらく考えました・・・・
どういうことだろう??
こんなことを書いたら
「なんて余計なお世話だ!結婚相手くらい自分で見つけるよ」
と怒る方もいらっしゃるかもしれません。う~ん、どういう意味だろう????
考えてもわからないので、たまたま近くにいた妻に聞いてみました。
私 「仏教聖典に親が子供を結婚させると書いてあるけど、どういうことだろう?」
妻 「親がしっかりした(楽しい)結婚生活を過ごしていれば子供が結婚したくなるでしょ。」
私「!!!」
自分の両親がお互いを敬い尊敬と礼節をもって過ごす姿を見て結婚をしたくないと思う子供は多くはないはずです。自分自身が模範となる姿を示すことこそが大切なのだ!!
仏教聖典に書かれている「婚姻させる」の意味は理解できましたが、実践できているかは不安です・・・・
がんばります!!
- 関連記事
-
- 最近 一華開五葉【いっけごようをひらく】という言葉とにらめっこをしています・・・ (2014/05/02)
- 心を整える。 (2014/04/29)
- 仏教徒は子供を結婚させなくてはいけない!!? (2014/04/28)
- やっぱりお地蔵様の顔は変化するのか!?? (2014/04/24)
- 春の訪れは綺麗な花で感じたいものです・・・ (2014/04/17)