答えは近くにある!??
東光寺(静岡市清水区横砂)の墓地は観音山のふもとにあります。

観音山の登り口には竹が勝手に生えてきてしまった場所があり困っていました。
少し登った場所にある竹は数年前から切っては山の中に積んでありますが、山の登り口には切った竹を置く場所があまりありません・・・
困った、困ったと言いながら放置していました・・・・
東光寺の墓地の迎えにある袖師保育園の「こどもの畑」があります。

油断すると、すぐに雑草が生えてきます・・・
雑草防止の為のシートを購入しようかとも考えましたが費用がかかり過ぎるので、実行されませんでした。
困った、困ったと言いながら放置していました・・・・
気が付きました!!!
山で竹を切り、笹の部分を畑に雑草を生やしたくない部分に敷けば良いことに!!!
禅語に
至道無難 唯嫌揀擇 【しどうぶなん ゆいけんけんじゃく】
という言葉があり、
至道【しどう】は難【かた】きこと無し ただ揀擇【けんじゃく】を嫌う
と読むことが出来ます。究極の真理と言っても難しいことは何もない。ただ好き嫌いや選り好みを嫌うだけだ。と訳すそうです。
悟りの世界はすぐ近くにあるのに、人々がその良し悪しを判断したり、好き嫌いで区別すると真の姿が見えなくなってしまうとい教えだと言われています。
お墓の裏にある山の竹を切って、お墓の迎えにある畑に運ぶ
ただそれだけで二つの悩みが消えました・・・・

観音山の登り口には竹が勝手に生えてきてしまった場所があり困っていました。
少し登った場所にある竹は数年前から切っては山の中に積んでありますが、山の登り口には切った竹を置く場所があまりありません・・・
困った、困ったと言いながら放置していました・・・・
東光寺の墓地の迎えにある袖師保育園の「こどもの畑」があります。

油断すると、すぐに雑草が生えてきます・・・
雑草防止の為のシートを購入しようかとも考えましたが費用がかかり過ぎるので、実行されませんでした。
困った、困ったと言いながら放置していました・・・・
気が付きました!!!
山で竹を切り、笹の部分を畑に雑草を生やしたくない部分に敷けば良いことに!!!
禅語に
至道無難 唯嫌揀擇 【しどうぶなん ゆいけんけんじゃく】
という言葉があり、
至道【しどう】は難【かた】きこと無し ただ揀擇【けんじゃく】を嫌う
と読むことが出来ます。究極の真理と言っても難しいことは何もない。ただ好き嫌いや選り好みを嫌うだけだ。と訳すそうです。
悟りの世界はすぐ近くにあるのに、人々がその良し悪しを判断したり、好き嫌いで区別すると真の姿が見えなくなってしまうとい教えだと言われています。
お墓の裏にある山の竹を切って、お墓の迎えにある畑に運ぶ
ただそれだけで二つの悩みが消えました・・・・