毎月八日は反省の日!
東光寺(静岡市清水区横砂)は毎月の恒例行事がいくつかあります。その1つが毎月8日に行われる
布薩会【ふさつえ】
です。布薩会とは参加した女性が「ぷち修行だね」と表現した、自らの行動を反省し見直す行事です。
※布薩会の詳しい内容はこちらも見てください。(ブログ)
※布薩会の詳しい内容はこちらも見てください。(ホームページ)

なんで、反省すると良いのか!?
仏教聖典に書いてありました。
懺悔【ざんげ】の心が起これば、
もはや罪は罪でなくなるが、
懺悔の心がないならば、
罪は永久に罪として、
その人をとがめる。

「さ、今月もしっかり反省するぞ!!」と自分に言い聞かせながら布薩会の準備を始めます!!
布薩会【ふさつえ】
です。布薩会とは参加した女性が「ぷち修行だね」と表現した、自らの行動を反省し見直す行事です。
※布薩会の詳しい内容はこちらも見てください。(ブログ)
※布薩会の詳しい内容はこちらも見てください。(ホームページ)

なんで、反省すると良いのか!?
仏教聖典に書いてありました。
懺悔【ざんげ】の心が起これば、
もはや罪は罪でなくなるが、
懺悔の心がないならば、
罪は永久に罪として、
その人をとがめる。

「さ、今月もしっかり反省するぞ!!」と自分に言い聞かせながら布薩会の準備を始めます!!
- 関連記事
-
- 世代の違い (2014/02/15)
- 保育園児の涅槃会 (2014/02/07)
- 毎月八日は反省の日! (2014/02/05)
- 今年もやります、お寺で婚活!! (2014/02/03)
- お寺での婚活・・・ (2014/01/25)