朝市!?
東光寺(静岡市清水区横砂)は毎月23日に
地蔵尊供養
写経会
という2つの行事を行なっています。
地蔵尊供養はお地蔵さまのお参りをする法要です。朝9時からの法要ですが、当日は朝から檀家様の中で当番になっている班の方が準備をしてくださいます。
写経会は10時から行っています。(写経会についてはこちらをご覧ください)
そんな、2つの行事がある23日にはお楽しみがもう1つあります。それは、パン屋さんの朝市です!!

お店を出してくださるのは、
NPO法人 精神障害者生活支援グループ よもぎ会の「ゆくり亭」
です!!「ゆくり亭」さんは本来、東光寺のある袖師学区の西久保にあるお店ですが23日にはお寺でお店を開いてくれています!!

おいしそうなパンが並んでいます!!!
しかし、残念ながら東光寺でゆくり亭さんに会うことは意外と難しいことなのです。理由はいくつかあります。
理由1
東光寺でお店が開いている時間は9時からの法要が終了した後の10分程度しかない。
理由2
ゆくり亭さんは水・日・祝日が定休日なため、23日が水・日・祝日の場合はお店がありません。そして運が悪いことに23日は祝日が多いのです!
このような理由により東光寺でゆくり亭さんに会えることができた方は運が良い方か、毎月欠かさずにお参りに来ていただいている方です。
ゆくり亭さんのパンを買うために地蔵尊供養に参加されてみるのもいいかもしれません!
毎月23日は、お地蔵様にお参りしてパンを買って写経会に参加する・・・
こんな生活も良いものですね!
・・・ちなみに、ゆくり亭のお勧めは「おいしいパン」と「おいしいシュウマイ」です。
地蔵尊供養
写経会
という2つの行事を行なっています。
地蔵尊供養はお地蔵さまのお参りをする法要です。朝9時からの法要ですが、当日は朝から檀家様の中で当番になっている班の方が準備をしてくださいます。
写経会は10時から行っています。(写経会についてはこちらをご覧ください)
そんな、2つの行事がある23日にはお楽しみがもう1つあります。それは、パン屋さんの朝市です!!

お店を出してくださるのは、
NPO法人 精神障害者生活支援グループ よもぎ会の「ゆくり亭」
です!!「ゆくり亭」さんは本来、東光寺のある袖師学区の西久保にあるお店ですが23日にはお寺でお店を開いてくれています!!

おいしそうなパンが並んでいます!!!
しかし、残念ながら東光寺でゆくり亭さんに会うことは意外と難しいことなのです。理由はいくつかあります。
理由1
東光寺でお店が開いている時間は9時からの法要が終了した後の10分程度しかない。
理由2
ゆくり亭さんは水・日・祝日が定休日なため、23日が水・日・祝日の場合はお店がありません。そして運が悪いことに23日は祝日が多いのです!
このような理由により東光寺でゆくり亭さんに会えることができた方は運が良い方か、毎月欠かさずにお参りに来ていただいている方です。
ゆくり亭さんのパンを買うために地蔵尊供養に参加されてみるのもいいかもしれません!
毎月23日は、お地蔵様にお参りしてパンを買って写経会に参加する・・・
こんな生活も良いものですね!
・・・ちなみに、ゆくり亭のお勧めは「おいしいパン」と「おいしいシュウマイ」です。