紹介します、東光寺の写経会!
東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日の午前10時から
写経会
を行っています。
本日も写経会が行われましたので、今月の様子を紹介をさせていただきます。
東光寺の写経会は
・ 挨拶・写経会説明・法話(般若心経の紹介)
・ 読経・回向(般若心経)・坐禅(3分間)
・ 写経(般若心経または延命十句観音経)
・ 納経
・ 茶礼(写経終了後、御自由にお茶をお飲みください)
と進行していきます。
今月は諸事情により書院を会場に写経会を開催させていただきました。


写経に必要なもの(筆・下敷き・文鎮等)はお貸しできる物をそろえていますので手ぶらでも参加できます。

これまでに配布した般若心経の資料や、参加者に配布させていただいている絵葉書などもお持ち帰りになっていただけます。

写経用紙は般若心経と延命十句観音経の2種類を用意しています。

・・・よく見ると、写経会の会場には「こまめちゃん」が隠れているかもしれません!!
「こまめちゃん」を探しに写経会に参加してみるのも楽しいかもしれません・・・
写経会
を行っています。
本日も写経会が行われましたので、今月の様子を紹介をさせていただきます。
東光寺の写経会は
・ 挨拶・写経会説明・法話(般若心経の紹介)
・ 読経・回向(般若心経)・坐禅(3分間)
・ 写経(般若心経または延命十句観音経)
・ 納経
・ 茶礼(写経終了後、御自由にお茶をお飲みください)
と進行していきます。
今月は諸事情により書院を会場に写経会を開催させていただきました。


写経に必要なもの(筆・下敷き・文鎮等)はお貸しできる物をそろえていますので手ぶらでも参加できます。

これまでに配布した般若心経の資料や、参加者に配布させていただいている絵葉書などもお持ち帰りになっていただけます。

写経用紙は般若心経と延命十句観音経の2種類を用意しています。

・・・よく見ると、写経会の会場には「こまめちゃん」が隠れているかもしれません!!
「こまめちゃん」を探しに写経会に参加してみるのも楽しいかもしれません・・・
- 関連記事