干し柿つくりで新たな挑戦をしました!
毎年恒例行事になってきた干し柿作りを紹介します。

まず始めにヘタを取ります

ヘタが取れたら皮をむきます

皮むき器を使ったときもありましたが、私は包丁が使いやすく感じました。

手は柿の渋でこのような姿になります。

皮を剥いた柿を干します。これまではタコ糸でしばっていましたが、今年は洗濯ばさみを使って干してみました。
今年もお寺の境内にある保育園に干しました。保育園に通う園児たちに柿が干してある風景を見てもらえれば満足です!!
- 関連記事
-
- とても印象に残っている弔辞 (2013/10/16)
- 柿をお供えすると「ある」問題が発生します!! (2013/10/14)
- 干し柿つくりで新たな挑戦をしました! (2013/10/13)
- 干し柿つくり開始!! (2013/10/11)
- これが修学旅行!? (2013/10/04)