景色を作る活動 【梅干しつくり2年目】
1ヶ月ほど前に畑で収穫した梅で作っている梅干しが、
天日干し
の過程に入りました。(1ヶ月前の様子はこちらをご覧ください)

もう少し早くから干すこともできましたが、2日後から始まる
・夏休み子供坐禅会
・寺子屋体験
に参加する子供達に「梅干しを干す」という景色を見せたいと思い、この時期に干すことにしました。梅干しを干すところを見る機会も減ってきていると思いますので、できる限り続けていきたいと考えています。
来年は、子供達が梅の実の収穫から梅干し完成までを体験できる企画を考えてみたいと思います!!
天日干し
の過程に入りました。(1ヶ月前の様子はこちらをご覧ください)

もう少し早くから干すこともできましたが、2日後から始まる
・夏休み子供坐禅会
・寺子屋体験
に参加する子供達に「梅干しを干す」という景色を見せたいと思い、この時期に干すことにしました。梅干しを干すところを見る機会も減ってきていると思いますので、できる限り続けていきたいと考えています。
来年は、子供達が梅の実の収穫から梅干し完成までを体験できる企画を考えてみたいと思います!!
- 関連記事
-
- 和尚さんは山へ竹を切りに・・・ (2013/08/11)
- 眼横鼻直(がんのうびちょく・げんのうびちょく) (2013/08/09)
- 景色を作る活動 【梅干しつくり2年目】 (2013/07/27)
- 合掌の力 (2013/07/24)
- 相撲大会 (2013/07/14)