施餓鬼会 準備
今日は8月7日に行われる施餓鬼会の準備をしました。
朝から役員さんや班長さんにお寺に来ていただき準備を
しました。多くの場所の掃除から始まって、1年に1回だけ
登場する割にはかなりの重量がある施餓鬼台を移動したり、
イスを並べたり、多くの和尚さんに参加していただくため
和尚様方の控室になる書院の準備などあわただしく時間が
過ぎていきます。
寺族だけで準備をするとなると、気が遠くなるほど時間が
かかると思いますが、多くの方に手伝っていただいたおかげで
無事に準備を終えることができました。
皆様にご協力いただいたおかげで7日の施餓鬼会を迎えることが
できます。本日、参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
朝から役員さんや班長さんにお寺に来ていただき準備を
しました。多くの場所の掃除から始まって、1年に1回だけ
登場する割にはかなりの重量がある施餓鬼台を移動したり、
イスを並べたり、多くの和尚さんに参加していただくため
和尚様方の控室になる書院の準備などあわただしく時間が
過ぎていきます。
寺族だけで準備をするとなると、気が遠くなるほど時間が
かかると思いますが、多くの方に手伝っていただいたおかげで
無事に準備を終えることができました。
皆様にご協力いただいたおかげで7日の施餓鬼会を迎えることが
できます。本日、参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
- 関連記事
-
- お盆に読むお経 (2011/08/14)
- 施餓鬼会 無事終了 (2011/08/09)
- 施餓鬼会 準備 (2011/08/05)
- 施餓鬼会 (2011/08/02)
- 8月が始まります (2011/07/31)