柿の収穫
東光寺(静岡市清水区横砂)の墓地はお寺から徒歩5分ほどの観音山にあります。
その墓地の前にはお寺の境内にある保育園の畑(こどもの畑)があります。
春には梅の花が咲いたり、季節の野菜を栽培し園児が収穫などを行っています。この畑には数本の小さな柿の木があります。渋柿の木が3本と普通の柿の木が1本あります。どの柿の木も高さが2m程と小さいのですが、秋になると実を付けます。

今年も渋柿の収穫時期になったので畑へ行ってきました。昨年は渋柿が大豊作で45リットルの袋に何袋も収穫できました。
・・・今年は不作です。45リットルの袋の半分以下しか収穫できませんでした。柿はたくさんの実を付ける年と、あまり実をつけない年があると言いますので、今年はあまり実が付かない年なのでしょう。
少ししか収穫できませんでしたが、今年も保育園の子供達が見えるところで「干し柿作り」に挑戦し、伝統的な景色を作っていきたいと思います!!

甘い柿は昨年よりも多く実りました!
その墓地の前にはお寺の境内にある保育園の畑(こどもの畑)があります。
春には梅の花が咲いたり、季節の野菜を栽培し園児が収穫などを行っています。この畑には数本の小さな柿の木があります。渋柿の木が3本と普通の柿の木が1本あります。どの柿の木も高さが2m程と小さいのですが、秋になると実を付けます。

今年も渋柿の収穫時期になったので畑へ行ってきました。昨年は渋柿が大豊作で45リットルの袋に何袋も収穫できました。
・・・今年は不作です。45リットルの袋の半分以下しか収穫できませんでした。柿はたくさんの実を付ける年と、あまり実をつけない年があると言いますので、今年はあまり実が付かない年なのでしょう。
少ししか収穫できませんでしたが、今年も保育園の子供達が見えるところで「干し柿作り」に挑戦し、伝統的な景色を作っていきたいと思います!!

甘い柿は昨年よりも多く実りました!