彼岸明け
東光寺(静岡市清水区横砂)ではお彼岸やお盆・年末にお参りに来てくれた子供のためにお菓子の詰め合わせを作っています。今年のお彼岸用にもお菓子の詰め合わせを作りました。
以前から子供が来るとお菓子をあげるという習慣はありましたが、最近はただお菓子をあげるだけではいけないと考え、妻がデザインした「こまめちゃん」と食事五観文(禅宗で食事の前に読まれる五つの誓いの言葉)が書いてあります。
食事五観文についてはこちらもどうぞ

写真は今回の「詰め合わせ」の内容です。それも最後の1つ!!今回は来てくれた子供の人数が予想通りだったので1つしかお菓子が余りませんでいた。なんだか少し幸せな気持ちになります。
今後はお菓子の力を借りなくても「そうだ、お寺に行こう!」と子供が自発的にお参りに行きたくなるようなお寺を目指していきたいと考えています!!
以前から子供が来るとお菓子をあげるという習慣はありましたが、最近はただお菓子をあげるだけではいけないと考え、妻がデザインした「こまめちゃん」と食事五観文(禅宗で食事の前に読まれる五つの誓いの言葉)が書いてあります。
食事五観文についてはこちらもどうぞ

写真は今回の「詰め合わせ」の内容です。それも最後の1つ!!今回は来てくれた子供の人数が予想通りだったので1つしかお菓子が余りませんでいた。なんだか少し幸せな気持ちになります。
今後はお菓子の力を借りなくても「そうだ、お寺に行こう!」と子供が自発的にお参りに行きたくなるようなお寺を目指していきたいと考えています!!
- 関連記事
-
- 山門の黒板 平成24年10月 (2012/10/07)
- 彼岸花が咲いています (2012/10/01)
- 彼岸明け (2012/09/28)
- 本尊様 (2012/09/24)
- 手作り団子 (2012/09/23)