おしゃれな喫茶店で坐禅(座禅)でもいかがですか??
喫茶店で坐禅をするの????
はい、します!!
4月18日(月:友引) 午前10時より
4月30日(土:友引) 午前10時より

場所は 写真のような素敵な喫茶店
清水駅前銀座の中にある コマメ produced by kanbaraya

※参加表明や日程など詳しくはこちらもご覧ください(Facebookページです)
坐禅【ざぜん】と聞くと、
「あ、あの足が痛いのを我慢する修行でしょ!」
と真顔で答える人がいます。
誤解です!!!
「テレビって、本体の中で歌ったり踊ったり、ニュースを読む人が入っているから見られるんでしょ!」
と、言うくらいの誤解です!!
東光寺(静岡市清水区横砂)は坐禅を大切にする禅宗のお寺です。
禅宗の中でも 臨済宗妙心寺派 という宗派に属しています。
臨済宗妙心寺派の生活信条という言葉の中に
一日一度は静かに坐って 身と呼吸と 心 を調えましょう
と、ありますように、 身体 ・ 呼吸 ・ 心 を調えることが坐禅なのです。
ですから、足を組んで痛いのを我慢するだけの修行ではありません。
※足を組むことにも意味がありますが、ここでは省略させていただきます・・・
つまり、坐禅は 椅子 でもできるのです!!
そして、お寺でなくてもできるのです!!
今回、ありがたい御縁をいただき、駅前銀座にある「コマメ」で椅子坐禅と法話の会をさせていただくことになりました。
御縁に感謝するとともに、いただいた御縁を生かせるように準備させていただきます!
※※※ 以下 Facebookページより 転記 ※※※
坐禅って椅子でもできるってご存知ですか?
この方法を知れば、おうちでも職場でも坐禅ができますよ!
場所はアクセス抜群、JR清水駅江尻口徒歩4分の かんぶつスイーツ&カフェ コマメ。
坐禅をお伝えするのは、清水区東光寺副住職 横山友宏。
美味しいお茶をいただきながらの法話もありますヨ。
参加費:500円
飲み物(ハーブティorコーヒー)と小菓子付き♪
内容:坐禅の説明・イス坐禅(10分×2セット)・法話
定員:15名
申し込み方法:☎(054)366-3888
またはfacebookへのメッセージ
はい、します!!
4月18日(月:友引) 午前10時より
4月30日(土:友引) 午前10時より

場所は 写真のような素敵な喫茶店
清水駅前銀座の中にある コマメ produced by kanbaraya

※参加表明や日程など詳しくはこちらもご覧ください(Facebookページです)
坐禅【ざぜん】と聞くと、
「あ、あの足が痛いのを我慢する修行でしょ!」
と真顔で答える人がいます。
誤解です!!!
「テレビって、本体の中で歌ったり踊ったり、ニュースを読む人が入っているから見られるんでしょ!」
と、言うくらいの誤解です!!
東光寺(静岡市清水区横砂)は坐禅を大切にする禅宗のお寺です。
禅宗の中でも 臨済宗妙心寺派 という宗派に属しています。
臨済宗妙心寺派の生活信条という言葉の中に
一日一度は静かに坐って 身と呼吸と 心 を調えましょう
と、ありますように、 身体 ・ 呼吸 ・ 心 を調えることが坐禅なのです。
ですから、足を組んで痛いのを我慢するだけの修行ではありません。
※足を組むことにも意味がありますが、ここでは省略させていただきます・・・
つまり、坐禅は 椅子 でもできるのです!!
そして、お寺でなくてもできるのです!!
今回、ありがたい御縁をいただき、駅前銀座にある「コマメ」で椅子坐禅と法話の会をさせていただくことになりました。
御縁に感謝するとともに、いただいた御縁を生かせるように準備させていただきます!
※※※ 以下 Facebookページより 転記 ※※※
坐禅って椅子でもできるってご存知ですか?
この方法を知れば、おうちでも職場でも坐禅ができますよ!
場所はアクセス抜群、JR清水駅江尻口徒歩4分の かんぶつスイーツ&カフェ コマメ。
坐禅をお伝えするのは、清水区東光寺副住職 横山友宏。
美味しいお茶をいただきながらの法話もありますヨ。
参加費:500円
飲み物(ハーブティorコーヒー)と小菓子付き♪
内容:坐禅の説明・イス坐禅(10分×2セット)・法話
定員:15名
申し込み方法:☎(054)366-3888
またはfacebookへのメッセージ
- 関連記事
-
- 第1回 友引喫茶(仮) 開催報告 (2016/04/18)
- 喫茶店で椅子坐禅!! 内容の御紹介 (2016/04/16)
- おしゃれな喫茶店で坐禅(座禅)でもいかがですか?? (2016/04/08)
- 春は出会いの季節です!!! お寺で婚活「いちえの会」今後の予定のお知らせです。 (2016/04/06)
- 写経会で配っている絵葉書の秘密 【切手編】 (2016/03/30)