殺しても良い虫がいるとは・・・・
夜、部屋で過ごしていると
バサバサ・・・・ バサバサ・・・・
と音がしました。
驚いて音のする方を向くと なかなか見ることがないほど大きな「蛾【が】」が飛んでいました!!
蛾に対して恨みも恐怖心もありませんが、思わず声が出てしまうほどの大きさと元気の良さでした。
仏教の言葉に
五戒【ごかい】
と言う言葉があります。 五戒とは
仏教徒が保つべき五つの戒め【いましめ(約束・習慣)】
を意味していまして、一番始めに
一、不殺生戒 【ふせっしょうかい:生き物をできるだけ殺しません】
と書いてあります!! 不必要な殺生はしてはダメだと説いています。
ですから、部屋の中を「蛾」が飛んでいても悪影響がないので気にせずに過ごしながらも
「でも、ゴキブリだったら対応が変わってしまうのか!?」
「いやいや、虫にも命が有るのだから殺してはいけない、殺しても良い虫などいない!!」
「でも、ゴキブリは・・・・」
などと自問自答していました。
そんな、答えの出しにくい自問自答をした翌日に出かけた施設の壁に

殺しても 罪にならない 腹の虫
と書いてある紙を見つけ、思わず写真を撮ってしまいました!
この言葉を見ながら
「ゴキブリが出てきたら まずは自分の腹の虫を退治しよう!」
と思ってみましたが
「腹の虫だけで大丈夫か!??」
と、自問自答が始まってしまう、修行の足りない私がいました・・・・
バサバサ・・・・ バサバサ・・・・
と音がしました。
驚いて音のする方を向くと なかなか見ることがないほど大きな「蛾【が】」が飛んでいました!!
蛾に対して恨みも恐怖心もありませんが、思わず声が出てしまうほどの大きさと元気の良さでした。
仏教の言葉に
五戒【ごかい】
と言う言葉があります。 五戒とは
仏教徒が保つべき五つの戒め【いましめ(約束・習慣)】
を意味していまして、一番始めに
一、不殺生戒 【ふせっしょうかい:生き物をできるだけ殺しません】
と書いてあります!! 不必要な殺生はしてはダメだと説いています。
ですから、部屋の中を「蛾」が飛んでいても悪影響がないので気にせずに過ごしながらも
「でも、ゴキブリだったら対応が変わってしまうのか!?」
「いやいや、虫にも命が有るのだから殺してはいけない、殺しても良い虫などいない!!」
「でも、ゴキブリは・・・・」
などと自問自答していました。
そんな、答えの出しにくい自問自答をした翌日に出かけた施設の壁に

殺しても 罪にならない 腹の虫
と書いてある紙を見つけ、思わず写真を撮ってしまいました!
この言葉を見ながら
「ゴキブリが出てきたら まずは自分の腹の虫を退治しよう!」
と思ってみましたが
「腹の虫だけで大丈夫か!??」
と、自問自答が始まってしまう、修行の足りない私がいました・・・・